♪ お子様から大人まで、きめ細かな柔軟な対応を心がけたレッスンを行っています。
♪ マンツーマンレッスンによる楽器の習い事は孤立しやすいものですが、当教室では希望者によるアンサンブル・室内楽の合奏指導にも力を入れています。やはり、1人よりみんなと合奏を経験することで、演奏技術だけでなくコミュニケーション能力や音楽の総合理解が深まります。
♪ 大人の初級・中級アンサンブルクラスをはじめ、ピアノと弦のアンサンブル、親子アンサンブル等の機会を設けています。
♪ コンサートホールでの定期発表会はもちろん、クリスマス会(子供)、音楽鑑賞や教育イベントも多く行っております。
♪クラシック音楽のレッスン料金は得てして高いもの。しかし、当教室では継続しやすいよう比較的低く設定しています。
楽器はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノで、主にクラシック音楽を中心にレッスンをしています。また、随時、無料の体験レッスンも行いますので、お気軽にお問い合わせください。
楽器
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノ
レッスン体系
・個人レッスンが中心ですが、アンサンブル(合奏)にも力を入れています。
・アンサンブルのレッスンもあり、子供にはソルフェージュ、リトミックも取り入れています。
・子供(小学生以下)と大人でコースが異なります。
・発表会は、きちんとしたホールで行うコンサートがおよそ1年から1年半に1回あります。また、教室内スタジオでおこなうミニ発表会(クリスマスコンサート、ピアノおさらい会、新年会など)もあります。
レッスン講師の紹介はこちらです
※下記表のレッスン料金は全て消費税別です
対象 | 楽器 | 時間 | 回数 | 月謝 |
子供
3歳~小学生 |
Violin Viola |
30分 | 36回/年 | ¥9,000 |
45分(小学生) | 36回/年 | ¥12,000 | ||
Cello | 45分 |
24回/年 ※36回の希望者は応相談 |
¥8,000 | |
Piano | 30分 | 36回/年 | ¥8,000 | |
45分(小学生) | 36回/年 | ¥11,000 | ||
一般
中学生以上
|
Violin Viola |
30分(初心者対象) | 36回/年 | ¥10,000 |
60分 | 36回/年 | ¥14,000 | ||
60分 | 24回/年 | ¥11,000 | ||
Cello | 45分(初心者対象) | 24回/年 | ¥9,000 | |
60分 | 24回/年 | ¥12,000 | ||
Piano | 30分(初心者対象) | 36回/年 |
¥9,000 |
|
60分 | 36回/年 |
¥14,000 |
||
60分 | 24回/年 |
¥11,000 |
※入会金 入会時に¥5,000を別途頂戴します。
※レッスン代には設備費¥1,000を含みます。ただし、レッスンに使用する教本・楽譜代・発表会参加費などの諸費用は含まれておりません。
また、ご家族、ご兄弟で入会の場合は2人目からは入会金は不要です。
通常レッスンとは別にコース共通で、アンサンブルレッスンも行っています。アンサンブル発表会も随時開催しています。
■弦楽アンサンブルクラス
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの方で、弦楽アンサンブルを楽しみたい方のクラスです。通常レッスンとは別で自由参加で、値段設定は参加しやすく低くお得なクラスです。教室の生徒さんはもちろん外部の生徒さんも参加可能です。
・大人向けの初級中級クラス(月に1回ほど、日時は当ホームページ、Facebookにて随時掲載)
教室生徒1000円、教室生徒以外2000円(1回ごとに精算)※税込み
・ジュニアクラス(随時、日時は当ホームページにて随時掲載)
イベント等に向けた集中レッスン。料金はその都度掲示します。
■個別アンサンブルレッスン(ピアノと弦楽器、弦楽四重奏、チェロアンサンブルetc.)
もう少しじっくりと専門的な楽曲やレッスンを希望する方のレッスンです(初級者アンサンブルも可能です)。
教室のレッスン受講生徒以外の方も受けられます(入会金不要)。
2時間¥10000 ※税込み
楽器についてのページをご参照ください。
■小さな年齢から始めるヴァイオリンの分数楽器について。
当教室では、新品の分数楽器もお子様のレヴェルに合わせ選定しておりますが、教室内でのお下がりシステム(下の年齢のお子さんにお譲りし、年上のお子さんからサイズアップする楽器を譲っていただくこと)もあります。タイミングにもよりますが、1/8以上のサイズについてはスズキからドイツ製(コンクール対応)までご用意しております。
また、弦楽器レッスンをご希望の大人の方も必要でしたら楽器選定などのお手伝いは可能です。もちろん個人的に楽器店で購入していただくこともできます。
詳しくは体験レッスン時にお問い合わせください。
教室でレッスンを受けるときに楽器をレンタルすることも可能です。ただし、数やサイズに限りがありますので、事前に予約が必要です。(教室外への貸出はしておりません →詳しくは)